マイニチテック

コンピュータ関連書籍(サービス)を実際に読んで実践し、内容の要約・解説を実況していきます。

10日でサーバー立ててみる

Linuxサーバー 入門教室」を利用して、Web/ファイルサーバーの構築と管理運用について学んでいきましょう!


-今回使用する本/サービス-

  10日でおぼえるLinuxサーバー 入門教室

-今回の範囲-

  (ORIENTATION)p10~p18

-使用環境-

  Windows 8.1


ORIENTATION編ではLinuxの歴史や今回サーバーに使用するCentOS、サーバーについての概要の説明、CentOSでサーバーを構築するおおまかな流れ、その他ホスティングサービスについて説明されています。 この章での作業は、プライベート空間(家庭や企業)にある各マシンに対して、プライベートIPアドレスを割り当てて、ネットワークを構築することです。 こう書くとなんだかややこしそうですが、「ローカルエリア接続のプロパティ」の「インターネットプロトコルバージョン4」を本書を見ながら設定変更するだけです。

今回はこれからの作業を進める上で必要なDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)から固定IPアドレスへのだけを行いました。

 

次回はChapter01「Linuxのインストールと基本操作」を取り上げていきます。

はじまります。

はじめまして。

マイニチテックへようこそ!!

当ブログの管理,更新を行っていくRaldyと申します。

以前は「コンピューターと共に」というブログをやってました。

 

当ブログの目的

コンピュータ関連書籍(サービス)を実際に読んで実践し、内容の要約・解説・感想などをメインに行っていきます。

世の中には星の数ほどのコンピュータ関連の書籍が溢れかえっています…(と感じています)

例えば「10日でできる〇〇」や「誰でもわかる〇〇」という類の本はたくさんありますが、実際に10日で完成するのか?誰でも分かるのか?内容は十分なのか?疑問です。

そうした本を私が毒味役(笑)として実際に読んでみて、このブログで実況(?)していきます。本だけではなくプログラミング学習サービスなども同様に行いたいと思います。